1. HOME
  2. カスタム
  3. コラム
  4. バイク
  5. 【ダイナ カスタム ファイル】“RTカウル”を備えた硬派なスピードクルーザー

【ダイナ カスタム ファイル】“RTカウル”を備えた硬派なスピードクルーザー

ラバーマウントフレームを採用し、スポーティなビッグツインとして登場したのが、いまだ人気の高い“FXR”だ。しかしモダンすぎるスタイリングから大ヒットモデルとはならなかったのだが、その走りのよさから硬派な走り屋たちに注目され、コアなファン層を獲得。そんな走り屋たちに好まれていたのがFXRをベースに、チョッパー的な雰囲気を採り入れつつ、走りの性能をも向上させる「スピードクルーザー」や「クラブスタイル」と呼ばれるカスタムだ。FXRが絶版となって以降は、その後継モデルである“ダイナ”がそのベース車両に選ばれるようになった。ここに紹介する一台は、九州は福岡で完成度の高いフルスクラッチチョッパーを手がけることでも知られる「ヴィダ モーターサイクル」が、ダイナ(2010年式FXDBダイナ ストリートボブ)をベースに、スピードクルーザーのセオリー的な手法を落とし込んだもの。

高めのライザーでハンドルポジションをアップ。スクエアバックのシートや2in1マフラーなど、要所要所に本場アメリカで人気の高いブランドの製品を用いることで本物志向を高めた。スタイリングの肝となっているFXRTカウルには、作りのよさで定評のあるフルゲイン製をチョイスして完成度を高めている。

純正の造形を復刻しつつも作りのよさが魅力のフルゲイン製FXRTレプリカカウル。オールブラックで仕上げた見た目をさらに強調するべく、スモークタイプのシールドとライトレンズカバーをチョイス。真っ黒な車体が見る者に硬派な印象を与える。

純正はサイドにポケットなどがあるが、インナー部分をあえてシンプルに仕上げているのがフルゲイン製カウルの特徴。乗り手の仕様に合わせてカスタマイズしやすい点も魅力なのだ。長めのライザーを用いてハンドルを高くセットするのがスピードクルーザーのセオリー。高さのあるライザー部分にバッグを取り付けることも定番。また、ハンドガードを取り付けるのも人気がある。

マフラーはスラッシンサプライ製の2in1に換装。真っ黒い車体にステンレスならではの金色がかった色味や焼けた質感が迫力を放つ。フットペグもスラッシン製に交換している。

スクエアバックと呼ばれるカクカクした形状が特徴のシートはサンディエゴカスタムズ製。滑りにくい表皮と適度な硬さのスポンジでスポーティなもの。座面に入れられたダイヤモンドステッチもワイルドな雰囲気を強調している。

フロントタイヤが巻き上げる砂利などからエンジン下部を守るスキッドプレートを装着。プレートの脇にはケラーマン製の極小LEDウインカーを取り付けている。

リアショックはプログレッシブ製の“490シリーズ”に換装。同メーカーのラインアップでもパフォーマンスを追求したタイプで、ハンドスレッドプリロード調整やリバウンド調整機能を備え、街乗りからワインディングまで幅広く対応する。

【DATA】

取材協力/ヴィダ モーターサイクル

TEL:093-223-0701

関連記事

NEW

11月号
Vol.292

CLUB HARLEY 2024年11月号「H-D PARTS & GEAR ENCYCLOPEDIA」(2024/10/11発売)

10月11日発売

新着記事

オススメ記事

ランキング